メンバー紹介
ファゼーロ

 病状に応じて、月1回、2回など定期的に予定をして訪問診察を行います。場合によっては週2回、3回など。頻回の訪問も可能です。
 


 
ファゼーロ

 いつもと違うお身体の状態、具合が悪い、医療機器の調子が変だ、胃瘻などの様子が変だ、など予定外の状況に対して緊急の往診をいたします。状況を判断するため、事前に看護師が訪問する場合もあり、医師と連絡をしながら適切な準備をして診察をいたします。 



 
ボーガント・デストゥパーゴ

 家にこもっているのも辛いと思います。行きたい所、会いたい人、やりたかったこと、など皆さまの想いを実現すべく、仲間のボランティアなどでチームを作って対応いたします。ホームコンサート、外出、外食、小旅行、など自由な発想で実現のお手伝いをいたします。
 いのちカフェでも様々な交流を企画していきます。
 
 

 

いのちカフェ  グリーフケアとして、愛する人を喪った方、長年病気と闘っている方そのご家族などの思いを吐露する場が必要だと考え、上田で行なっていた活動に倣って行おうと考えていました。しかし、その担い手の問題や既に松本地域にはそうした活動をしているケア集団ハートビート、泪カフェなどもあり、グリーフケアはそちらへ任せることとしました。
 一方で、デスカンファレンスなどを通して在宅療養を担っている方々の苦悩の解決を図る場の必要性も感じました。そこで、当クリニックでは命カフェをそうしたスタッフの方々のサードスペースとして、安らぎのある空間で、コーヒー、紅茶とお菓子を味わいながら、いろんなおしゃべりをする場を提供することとしました。時には音楽を楽しんだり、フラワーアレンジメント体験をしたり、皆様の意見も聞きながら毎月第3金曜日15時から17時にいのちカフェを開催しております。